Our Stores

CINEMA COFFEE ROASTERS

CINEMA COFFEE ROASTERS

[シネマコーヒーロースターズ]

小さな映画館だった場所で生まれたコーヒー焙煎所」という架空のストーリーをもとに、2021年5月にオープンしました。
西脇市の街並みを一望できる高台に位置するこの焙煎所では、1989年製のドイツ製焙煎機を使用し、世界各国から厳選したスペシャルティコーヒーを丁寧に焙煎しています。
シネマコーヒー全店舗で提供されるコーヒーは、すべてここで焙煎されています。本店では、コーヒー豆の販売に加えて、テイクアウトドリンクの提供や、卸販売、カフェ開業に向けてのご相談も承っています。
どんなご要望でもお気軽にお問い合わせください。映画のような奇跡と感動をお届けすることを使命に、お客様の心に響く特別なコーヒー体験をご提供します。

営業時間
水曜日~土曜日=10:00~18:00
日曜日・月曜日=10:00~17:00
定休日
火曜日
駐車場
有り

※研修などによる臨時休業あり

CINEMA COFFEE TERMINAL

CINEMA COFFEE TERMINAL

[シネマコーヒーターミナル]

2023年10月、加東市に地域の拠点作りの一環として新設されたバスターミナル。
同月に併設された「にぎわい交流施設 halK(ハルク)」内のテナントにあるコーヒースタンドとして、CINEMA COFFEE TERMINALが10月22日にオープンしました。施設内には約80台分の無料駐車場と、Wi-Fi完備の待合室があり、イートインスペースとしてご利用いただけます。
地域に根ざし、気軽に立ち寄れるお店を目指して、イベントの開催や地元の社高等学校生活科学科の生徒たちと商品開発やバリスタ体験を通じて交流を深めています。
まるでオムニバス映画のように、この場所を拠点に展開される多彩な物語を想像しながら、心を込めてコーヒーを淹れています。
CINEMA COFFEE TERMINALでは、シネマコーヒー全店舗の中で最も多くの種類のコーヒー豆を取り揃え、常連のお客様から新規のお客様まで幅広くご利用いただいています。

営業時間
月曜日~土曜日=10:00~18:00
日曜日=10:00~17:00
定休日
なし(年末年始除く)
駐車場
約80台

※研修などによる臨時休業あり

CINEMA COFFEE UMBRELLA

CINEMA COFFEE UMBRELLA

[シネマコーヒーアンブレラ]

Cinema Coffee Umbrellaは、「赤い傘が好きな女の子が夢の中で見た不思議な世界」という物語をコンセプトにしたベーグルカフェとして、2023年11月にオープンしました。
この世界は、動物とロボットが共存する多様性豊かな空間で、店内には南アフリカのアーティストによるワイヤーアートの動物や、国内作家が手掛けたロボット作品が飾られています。
物語の女の子がコーヒーと一緒に楽しめるペアリングにこだわったベーグルとスイーツは、テイクアウトとイートインの両方でご提供。国産小麦100%を使用したベーグルは、絵本のような世界観に合わせて少しねじりを加え、見た目の可愛らしさと「もちむぎゅ」とした食感を追求しました。また、シネマ全店舗で販売されている焼菓子はすべてアンブレラで製造しており、自家焙煎コーヒーと焼菓子を組み合わせたギフトが大変好評です。
さらに、イートインスペースでは、パティシエ特製の定番スイーツや季節限定スイーツをご用意。バリスタがその日におすすめするコーヒーとのペアリングも楽しめます。
世界観あふれる空間とともに、心に響く新しいコーヒーとスイーツの体験をぜひお楽しみください。

営業時間
水曜日~日曜日=11:00~17:00
定休日
月・火曜日
駐車場
店舗前第一駐車場4台、第二駐車場10台(軽専用含む)

※研修などによる臨時休業あり

CINEMA COFFEE FIELD

CINEMA COFFEE FIELD

[シネマコーヒーフィールド]

CINEMA COFFEE FIELD(シネマコーヒーフィールド)は、2024年3月、三木市の複合施設「kikiki PARK(キキキパーク)」内にオープンしました。
「kikiki PARK」は芝生広場、カフェ、野球専門店がそろう注目の施設で、「第26回人間サイズのまちづくり賞」まちなみ建築部門で最上位の県知事賞を受賞しています。線路沿いの自然光あふれる空間では、スペシャルティコーヒーと焼菓子をテイクアウトやイートインで楽しむことができ、コーヒー豆の販売も行っています。
店内からは電車を眺めることができ、店外の芝生エリアでは、貸出用グローブを使っキャッチボールやモルックなどもお楽しみいただけます。大人からお子さままで、ゆったりとした時間をお過ごしいただける場所です。
「FIELD(フィールド)」という名前には、自分たちが培ってきた経験を新たな場所で広げていきたいという思いが込められています。kikiki PARKを運営する株式会社コーベヤ様のプロジェクトの一環として、イベントにも積極的に参加しています。特に2ヶ月に1回開催される「芝生の映画館」は大変好評で、芝生の上でコーヒーを片手に野外上映を楽しめる特別なひとときを提供しています。
また、三木市では数少ないコーヒー豆販売店として、多彩なラインナップを揃えています。お好みのコーヒーをぜひ見つけに来てください。

営業時間
水曜日~日曜日 11:00~18:00
定休日
水曜日
駐車場
10台(芝生前) ※満車の場合は、線路を挟んだ施設裏にある「コーベヤスポーツ三木店」の駐車場をご利用ください。

※研修などによる臨時休業あり

※ご来店前にホームページやSNSにてお確かめの上、ご来店ください。

Coffee & Menu

Screen 1

SCREEN 1/シネマの自家焙煎コーヒーSCREEN 1/シネマの自家焙煎コーヒー

Roasted Coffee Beans

“シネマの自家焙煎コーヒー”

オーナー自ら厳選したこだわりの“スペシャリティコーヒー”。常に最高のコーヒーに出会えるように焙煎しています。コーヒーは店内で試飲出来ます。お口に合うコーヒーを是非お探しください。

Screen 2

SCREEN 2/シネマのコーヒー&ドリンクメニューSCREEN 2/シネマのコーヒー&ドリンクメニュー

Coffee & Drink Menu

“シネマのコーヒー&ドリンクメニュー”

新鮮で風味のあるコーヒーをバリスタが丁寧にハンドドリップで美味しく淹れております。また、紅茶や小さなお子様向けのメニューもございます。

Screen 3

SCREEN 3/シネマのオリジナルコーヒー商品SCREEN 3/シネマのオリジナルコーヒー商品

Original Coffee Items

“シネマのオリジナルコーヒー商品”

焙煎したてのコーヒー豆を使ったオリジナルコーヒー商品やオリジナルアイテムなどシネマコーヒーロースターズでしか買えないアイテムを多数取り扱ってます。

Don’t miss it.

ご紹介以外にもおすすめのコーヒーを多数取り揃えております。
店頭またはオンラインショップにてお買い求めください。

About Us

兵庫県西脇市の町並みを見渡せる高台に、突如現れた小さな焙煎所。
店内に足を踏み入れると、そこはまるで映画のような世界。
店主自らデザインして施工した内装は、確固たる世界観やコンセプトを元に、たくさんの可能性を求めて作り上げてきたもの。
かつて映画館を作ることに憧れていた男が始める、コーヒーの新たなストーリー。
それが「シネマコーヒーロースターズ」。
今日も焙煎したコーヒー豆の香りが町中を包み、1日の始まりを伝える。

店内には品質にこだわり厳選した世界各国のスペシャルティコーヒーと店主自らブレンドしたコーヒー豆をご用意。
ドイツの焙煎機で作り出す質感高いコーヒー豆は全て試飲可能。

CINEMA COFFEE ROASTERS(シネマコーヒーロースターズ)

自家焙煎コーヒー豆製造および販売、店頭コーヒー&ドリンク提供サービス、コーヒー関連商品販売、コーヒー機器・器具販売、企業様および飲食店営業様用コーヒー豆卸売販売など

  • 焙煎機
  • 焙煎豆
  • カップ
シネマコーヒーロースターズ外観

Owner / Roaster

森 慶太

シネマコーヒーロースターズ オーナー/焙煎士

森 慶太Mori Keita

はじめまして、シネマコーヒーロースターズの森です。
僕が育った西脇市とういう町で、今こうやって好きなコーヒーの仕事に携われること、大変嬉しく思っています。

シネマをオープンするにあたって、自分が思い描く世界観やコンセプト、来てくださるお客様に少しでも感じとってもらいたいという思いから、まず自身で内装を手がけることから始まりました。

僕にとって「異空間」は最高の褒め言葉です。

現実ではない世界、現実ではない時間、産地から1杯のカップまで辿ることのできるスペシャルティコーヒーの香りとともに楽しんでいただけたら、また違う景色が見えてくるはずです。

“高台にある小さな焙煎所”

グラフィックデザイナーのAoiやスタッフと作り上げていく物語を今後ともよろしくお願いします。

好きな映画 「ニューシネマパラダイス」、「ビッグ・フィッシュ」

Graphic / Concept Designer

古茶 葵以

グラフィック/コンセプトデザイナー

古茶 葵以KOCHA AOI

シネマコーヒーロースターズでは、ブレンドをはじめとするプロダクトのコンセプトや企画の発案、デザイン、製作、メーカーさんと相談するところまで、お任せいただいています。
自身のお店に関わるデザインやブレンド名を一任されているのも、自分のやり方やプライド、こだわりがないから人に任せるのとは違う、デザイナーとしての感性や発想力、こだわりを信頼してくださっているからこそだと受け止めております。
幼い頃から作るものひとつひとつに、遊び心やこだわり、メッセージやストーリー性などを込めるのが好きです。
最初にオーナーさんが築いたストーリーやお店の世界観を守るのも、そこから発展させるのもわたしの役目だと思っています。

好きな映画 「クルエラ」、「プラダを着た悪魔」
作業BGM「グレイテスト・ショーマン」

〜森オーナーからの言葉〜

Aoiの作品を初めて見たとき、まず僕にはない視点があると感じました。
“なるほどな”  ”確かにそうだ”と思わせる視点。これって正直僕は悔しいんです。
なんで思いつかないんだろうって相手に思わせることって、相当凄いことだと思います。
彼女の作品は決してわかりにくい物ではなく、逆に伝わる物が毎回必ずある。
それはただ依頼された物を生み出す訳ではなく、クライアントの心や歩んできた景色を汲み取った上で、真摯に作品と向き合っている証拠ですよね。シネマではグラフィックデザインだけでなく、プロダクトに関わるコンセプトや企画・発案などにも関わってもらっています。コーヒー豆のラベル、ポイントカード、ラテベースやドリップバックなど、ご購入される機会があれば、ぜひ目を傾けて見てください。
このホームページもそうです。彼女のデザインの魅力は言葉では伝えきれません。
付加価値という言葉では収まらない確かな価値がそこにはあります。

Contact

シネマコーヒーロースターズへのお問い合わせは“お電話”または“WEBフォーム”をご利用ください。
焙煎に関する事や当店取扱のコーヒー豆、コーヒー関連商品(コーヒー製品、カップ等の食器)、当店までの道順などお気軽にお問い合わせください。